浦安の子も、岩手の子も応援したいから……

岩手県釜石市出身のYです


大津波で、生まれ育った町が破壊されました。


残念ながら、助からなかった親族もいます。
辛いとか、悲しいという言葉では足りません。

三陸地方は明治、昭和と過去2度にわたり、大津波ですべてを失いました。
そのため小学校では、授業で津波の歴史について勉強します。


特に「三陸大津波」のあった3月に行われる避難訓練では、
お年寄りも杖を着きながら、高台へと避難する姿が見られます。


専門家もたびたび研究に訪れ、釜石の堤防は「世界の堤防」になり、
ギネスにも認定されていました。とても防災意識の高い街です。


しかし、あの惨状です。

あの甚大な被害の中、釜石市の小・中学生の避難率は100%に近かったとのこと。
これぞ津波学習の成果! 避難訓練の成果!
教育ってスゴイな、私は素晴らしい教育を受けて来たんだ……と思っていたところに
岩手の子どもたちを応援するプロジェクトを知りました。


「学び応援プロジェクト~20年後の未来のために~」


岩手県盛岡市の地域SNS「モリオネット」の呼びかけで始まった
被災地の子どもに文房具を送ろうというこの運動は、全国の地域SNSに拡大中。


私も会社でコソコソと「余ってる文房具ないすか?」と草の根活動をしていたところ
あまりのココロの折れっぷりを見るに見かねたのか?!社内にもこの動きが拡大。
(そして私は調子ぶっこき「文房具を持ってる人はいないかー」と、なまはげ化)
ついには、お世話になっている「サンルートプラザ東京」の力も借りられることになりました。

そこで、4/2(土)13:00から、同ホテルで「みんなであそぼうニコニコひろば」を開催。
前回のブログにもありますが、サンルートプラザ東京のある浦安では液状化の被害が深刻です。
ならば「浦安の子どもを元気づけ、そして、岩手で頑張るお友達も応援しよう!!」ということで、
会場では、わなげ、スプーンリレー、竹馬、けん玉、マジック体験&教室、ムービー上映などの
〝お楽しみを用意。さらに、地元のフットサルチーム「バルドラール浦安F.S.」も登場!
こうして、主旨に賛同した企業や団体が後方支援を行い、私もお手伝いに伺います。


対象は浦安市在住の子どもたちで、もちろん入場無料。JR京葉線「舞浜駅」の南口から
約20分間隔で無料のシャトルバスも出ています。


遠い被災地で頑張っている子に送る文房具(下記参照)を持って、ぜひ遊びに来てね!



※いずれも未使用のもの……ノート/鉛筆・シャープペンシル(芯も含む)/ペン類/
消しゴム/ 下敷きOA用紙(束になっているもの)/定規/絵の具・クレヨン

0 コメント:

コメントを投稿